福岡市科学館で開催の「特撮のDNA-ゴジラ 特撮の科学展-」へ向かった。
CGでの作品が増えつつあるが、アナログ的な技法を見直すいい機会かもしれません。
たまに舞台で人形を使っての演出があったら、逆に新鮮さを感じることがある。

エスカレーターで3階に上がる。

3階に上がると上半身だけのゴジラがお出迎え。

チケットを購入していたら、テレビの生放送の中継が行われていたので、しばらく撮影が終わるのを待つ。
撮影が終わってから、入場しました。

特撮で使用された模型が展示されていた。

モスラのタマゴと幼虫。

羽ばたくモスラ。
モスラの鱗粉が降ってきそう。

小美人のトランクケースとミニチュア。

タイトルバック用として作られたゴジラの表皮。

ゴジラの骨格。

ゴジラのパーツの展示。

キングギドラの頭部。

歴代メカゴジラ。

シン・ゴジラの展示もあった。

ゴジラスーツを街並みの模型の中に展示。

物販で選んだのは「ゴジラソフビパペットマスコット」の2個。
袋を触って大体の大きさが分かるので、キングギドラといずれかのゴジラを望んだ。
ヘドラは要らないなぁ。

いざ、開封したら一番欲しいキングギドラと一番要らないヘドラが入っていました。

でも、呪物ブームだから、ヘドラが呪物みたいでいいかも。